Trend Micro ServerProtect for Linuxとの連携

*本記載内容は動作を保証するものではございません。

前提条件

  • CentOS 7.1 minimal install
  • カーネル 3.10.0-327.4.4.el7.x86_64
  • ServerProtect for Linux ver.3.0(体験版)
  • 要ServerProtect体験版アクティベーションコード
  • DECOインストール済み

ServerProtectのインストール

ServerProtectの詳細なインストール手順や設定についてはServerProtectの製品ドキュメントを参照してください。
事前に必要なパッケージをインストールします。

# yum -y install glibc zlib compat-libstdc++-33 libuuid nss-softokn-freebl libgcc perl-Sys-Syslog bzip2

ServerProtectをダウンロードします。

# wget http://files.trendmicro.com/products/splx/SPLX3_RHEL7.tgz

ダウンロードしたファイルを展開して実行します。
実行途中でアクティベーションコードを入力します。

# tar xzvf SPLX3_RHEL7.tgz
# chmod +x SProtectLinux-3.0.bin 
# ./SProtectLinux-3.0.bin

DECOと連携するためにカーネルフックモジュールをインストールします。
下記リンク先からインストール先のカーネルバージョンのファイル名のものをダウンロードします。
(ここでは3.10.0-327.4.4.el7.x86-64)
http://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?clk=tbl&clkval=111&regs=NABU&lang_loc=1#fragment-111

# tar xzvf splx_kernel_module-3.0.1.0014.CentOS7_3.10.0-327.4.4.el7.x86_64.x86_64.tar.gz
# mv splxmod-3.10.0-327.4.4.el7.x86_64.x86_64.o /opt/TrendMicro/SProtectLinux/SPLX.module

ServerProtectを起動します。

# /etc/init.d/splx start

起動の際に下記メッセージが出力されているか確認します。

Loading splx kernel module:                                [  OK  ]

DECOの設定

DECOに以下のパッチを適用します。(DECOインストール先 /usr/local/deco)

 deco_sp.patch   日付: 2016-02-10 | サイズ: 1.4 kB

 

# cd /usr/local/
# patch -p0 < deco_sp.patch
# cd /usr/local/deco
# rake assets:precompile
# chown -R apache:apache /usr/local/deco
# systemctl restart httpd

動作確認

EICARテストファイルなどの疑似ウィルスファイルをDECOで送信して、ファイルアップロード中にウィルスが検出されることを確認します。
また、ServerProtectのログでウィルスが検出されていることを確認します。